断熱住宅.com
高断熱高気密で快適な家づくりをサポートする情報サイト
フォントサイズ
フォントサイズ 標準
フォントサイズ 大

よくあるご質問をまとめました

高断熱高気密住宅は息苦しい?

平成15年に改正された建築基準法により、高断熱高気密住宅を含む全ての新築住宅には24時間換気が義務付けられています。このため、例えば窓を閉め切った状態でも、高い気密性と24時間換気システムによって換気が有効に働き、常に室内の空気が入れ替わっています。逆に、気密性の低い住宅では、せっかく換気をしても隙間部分から発生する空気の流れによって計画通りには空気が流れず、淀んでしまうことがあります。常に室内を新鮮な空気で満たすためには、高断熱・高気密のほうが良いのです。
詳しくはこちら

断熱材はどのように施工されるのですか?

お住まいの構造・工法と断熱する部位、お使いになる断熱材によって、施工方法が異なります。
詳しくはこちら

繊維系の断熱材はカビが生えることがありますか?

カビは一定の温度・湿度・養分という3つの条件が揃うことで発生します。繊維系に限らずどのような断熱材でも、この条件が揃えば、カビが発生する可能性があります。しかし、正しく施工された場合、カビは発生しません。

繊維系の断熱材は湿気に弱い?

繊維系断熱材は、繊維と繊維の間に空気を含み、湿気を通しやすい素材です。周囲の湿度に同調して湿気が出たり入ったりしますが、素材自体が能動的に湿気を吸うわけではありません。一般に繊維系断熱材は湿気に弱いと言われますが、湿気を通しやすい分、排出もスムーズなので、防湿層と通気層を設けて正しく施工すれば、安心して使用できる素材と言えます。一方、発泡系断熱材は湿気が入りにくい反面、排出もしにくいという特徴があります。どの断熱材に関しても、湿気対策として正しく施工をすることが重要なのです。

高断熱高気密住宅は体の抵抗力を弱らせる?

「冬の寒さが体を鍛え抵抗力を高める」という誤解から生じる疑問です。しかしこの説には全く根拠がなく、むしろ冬に住まいの暖かさを保つことが、免疫力を高め健康改善につながることは科学的にも立証されています。

夏の朝夕に暑くなるのは本当?

高断熱高気密住宅では、夏の日射への備えが大切です。高断熱・高気密であるが故に、夏の強い日射しが大量に室内に侵入すると温度が上昇する場合があります。特に朝夕など、太陽の位置が低く、日射が直接差し込みやすい時間帯は要注意です。東西に大きな開口部がある場合は、室内に遮光カーテンや、ハニカムサーモスクリーンを設置したり、屋外にすだれやよしずなどを設置して直射日光を遮るように工夫しましょう。
 詳しくはこちら

高断熱高気密住宅で石油ストーブやガスファンヒーターは使えるの?

以前の住まいで使っていた石油ストーブやファンヒーターなどを高断熱高気密住宅で使うのはNGです。石油ストーブやガスファンヒーターなど、室内の酸素を消費し、二酸化炭素と水蒸気を多量に排出する暖房機器を「開放型」と呼びます。気密性の高い高断熱高気密住宅で開放型を使用すると、空気環境を悪化させたり、結露発生の原因となるばかりでなく、機器の劣化に伴う、不完全燃焼による一酸化炭素等のガスが発生するリスクもあります。

高断熱高気密住宅でカセットコンロは使えるの?

カセットコンロも開放型の暖房機器と同様の仕組みで燃焼しますが、一般的には特に問題ないと言われています。「どうしても気になる」という場合は、IH式の卓上コンロにするなど、室内で直接炎が燃焼しないようにしましょう。

高断熱高気密住宅で練炭や炭を燃やしたらどなるの?

練炭や炭は、不完全燃焼の状態(=酸素不足)で一酸化炭素が発生します。高断熱高気密住宅に限らず、室内で練炭や炭を燃焼させた場合、不完全燃焼の状態になりやすく、大変危険です。

断熱住宅.com このページのトップへ

Top