断熱住宅.com
高断熱高気密で快適な家づくりをサポートする情報サイト
フォントサイズ
フォントサイズ 標準
フォントサイズ 大

営業マンと相談する前に
整理すべき項目は?

当たり前のことですが、家づくりには
「どんな住まいにしたいのか」を具体化していくことが最も大切です。
同時にそれは「これからどんな暮らしをするのか」にも直結します。

高断熱高気密住宅に求める性能を具体化するために

1.建てたい住まいの断熱レベルを明確にしよう。

「冬の寒さを解消したい」「冷暖房費を抑えたい」など、高断熱高気密住宅に求める性能を具体的にするために、断熱レベルを明確にしましょう。住まいの断熱性能を客観的に表す基準が「省エネ基準」です。当サイトでは、1999年に定められた平成28年省エネ基準等級4の外皮性能を超える住まいを「高断熱高気密住宅」と定義しています。

等級4以上の高気密高断熱住宅には、冷暖房効率が良い快適な温度を保ちやすい健康に良い光熱費が安くなるなど数多くのメリットがあります。

等級4よりもさらに優れた高断熱・高気密な家づくりを目指す場合は、建てたい住まいの「UA値」を工務店などに依頼して事前に算出してもらい、断熱性能を確認しましょう。

省エネルギー基準の変遷と設定されるUA値の基準
    UA値の基準(W/m2・K)
  断熱等性能等級 1地域 2地域 3地域 4地域 5地域 6地域 7地域
昭和55年基準 2相当 0.72 0.72 1.21 1.47 1.67 1.67 2.35
平成4年基準 3相当 0.54 0.54 1.04 1.25 1.54 1.54 1.81
平成28年基準 4相当 0.46 0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87
断熱性能とUA値の相関イメージ
営業マンや職人さんの知識・能力を見極める

2.施工会社の選び方

高断熱高気密住宅を実際に施工する会社の実力を見極めることも大切です。下記のようなチェックシートを基にして、営業マンや職人さんの知識・能力を確認しましょう。

回答があいまいだったり、的外れだったりしたら要注意。逆に、それぞれにきちんと回答してくれる施工会社なら信頼できそうです。

施工会社の実力をチェック

※以下のチェック項目の条件を全て満たすことが前提となります。

断熱施工についてきちんと説明してくれますか? 関連するページはこちら
住宅の省エネ基準をきちんと理解していますか? 関連するページはこちら
充填断熱工法と外張断熱工法についてきちんと説明してくれますか? 関連するページはこちら
住宅の工法・構造に適した断熱方法を理解していますか? 関連するページはこちら
住宅の部位ごとに適している断熱工法を理解していますか? 関連するページはこちら
断熱材の種類、特徴、適した工法を理解していますか? 関連するページはこちら
断熱施工の手順書を用意していますか? 関連するページはこちら
現場の職人さんが断熱施工を正しく理解していますか? 関連するページはこちら
現場の職人さんは断熱施工に関する講習を受けていますか? 関連するページはこちら
建てたい家と相性の良い断熱工法を選ぶために

3.断熱工法を検討しましよう。

一般的な戸建住宅の断熱工法は、充填断熱と外張断熱の2つに大別されます。どちらの断熱工法を選ぶかは、家の構造との相性はもちろんのこと、費用対効果などのコスト面も合わせて検討しましょう。

一般的には、木造(在来工法、ツーバイフォーなど)には充填断熱工法が採用され、鉄骨では外張断熱工法が用いられることが多いようです。

充填断熱工法と外張り断熱工法 利点と注意点
最適な断熱工法と断熱材を選択するために

4.断熱工法と断熱材について理解しましよう。

断熱工法と断熱材の組み合わせは複数あります。それぞれの特徴を理解して、最適な断熱材が選べるようにしたいものです。

施工時に特に確認したいのは、押入れの天井裏や間仕切り壁の上下など、断熱材を入れ忘れやすい箇所です。現場監督など、施工管理者に必ずチェックしてもらうように依頼しましょう。

充填断熱工法
外張断熱工法
充填+外張断熱工法
よりおトクに高断熱高気密住宅を実現するために

5.断熱性とコストのバランスを考えよう。

断熱材のコスト

家を新築する場合、一般的には充填断熱工法に比べて外張断熱工法のほうがコストがかかります。その理由は、使用する断熱材の価格やそれぞれの工賃の違いなどです。

一方で、コストばかりを気にして、求める断熱性能が得られないのでは本末転倒になってしまいます。断熱性能とコストのバランスが上手に取れる家づくりを目指しましょう。

「熱伝導率」と「熱抵抗値」って何を表す数値なの?

6.断熱材の厚さと性能の関係

断熱材の厚みと断熱性能は密接に関係しており、当然のことながら、断熱性能を高めるためには一定量の厚みが必要です。断熱材の性能を表す数値には「熱伝導率」(λ)*1と「熱抵抗値」(R)*2がありますが、「熱伝導率」が単位面積あたりの性能を表すのに対して、「熱抵抗値」は厚みを含めた性能を表しています。

つまり、実際に製品として流通している断熱材の性能を知るには、この「熱抵抗値」が重要になります。「熱抵抗値」が高い(値が大きい)断熱材ほど断熱性能が高くなりますので、断熱材を選ぶ際には、断熱材の厚みと熱抵抗値をチェックしたいものです。

*1:熱の伝わりやすさを表わす数値です。 数値が小さいほど熱を伝えにくく、断熱性能に優れた材料であることを表わします。

*2:断熱材の厚みを熱伝導率で割った数値で、数値が大きいほど断熱性能が高いことを表します。

断熱住宅.com このページのトップへ

Top